食べ方
お召し上がり方
・よく噛みましょう!
これは玄米に限ったことではありませんが
噛むことで脳も刺激をうけ活性化されます。
また、よく噛むと満腹になるホルモンも分泌されますので食べすぎの防止にもなります。
よく噛むと唾液で殺菌もできるので病気予防にもなります。
・楽しく玄米を日々の食事に取り入れる
食事は楽しくとるのが一番です!
実は玄米はカレーやチャーハンにもよく合うんです。
また、焼おにぎりにすると外はパリパリ中はもっちり。
ひとむすびの塩むすびに海苔をまいたり、好きな具材をのせて食べたり。
アレンジして楽しく玄米を食べてもらえると嬉しいです。


解凍方法
・蒸籠、蒸し器
10~15分蒸してお召し上がりください。
・炊飯器
炊飯器の保温で5時間ほど戻してお召し上がりください。
長時間保温する場合、表面が乾燥しやすくなりますので、布巾やラップをかけるか、時々混ぜていただくと乾燥を防ぐことができます。
・電子レンジ
おむすびをお皿にのせてラップをしあたためてください。
電子レンジは水分が抜けやすいため、あたためた後、ラップをしたまま数分蒸らすとより美味しくお召し上がりいただけます。
目安
1個:500w…1分30秒/600w…1分10秒
2個:500w…3分/600w…2分30秒
※冷たい場合は加熱を追加してください。
※あたためすぎると固くなりますのでご注意ください。
お子様から御年配の方に食べて頂く為に塩味は薄めにしてあります。
足りない時は天然塩を付けてお召し上がり下さい。